どのように対処すればいい?
信用できる転職エージェントはどこ?
本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします!
信用できない転職エージェントの特徴
転職エージェントを信用できない時の対処法
転職エージェントを活用するコツ
信用できる転職エージェント
▼本記事の執筆者
転職を始めると転職エージェントに登録する方は多いですよね。
転職活動のサポートしてもらうために登録しているかと。
でも、信用できないエージェントが存在するのは残念ですが事実です。
そのようなエージェントが担当になってしまうと転職活動で苦労することに。
本記事では信頼できないエージェントの特徴と対処法、上手く活用するコツをお伝えしますね!
転職エージェントに不信感を抱く方
信用できない転職エージェントの対処法を知りたい方
本記事をお読みいただければ転職エージェントを上手く活用できるようになります。
スムーズに転職活動を進め、あなたの希望通りの転職を実現させてくださいね!
信用できない転職エージェントの特徴
まずは信用できない転職エージェントの特徴をお伝えしますね!
1つでも当てはまるとマズい内容もありますが、2つ以上該当するなら危険です…。
内定後の意思決定を急かす
希望と異なる求人を大量に紹介する
他の転職エージェントの選考状況を聞かれる
レスポンスが遅い、もしくは無い
勝手に応募する
転職に関する知識・経験が浅い(新卒社員)
内定後の意思決定を急かす
転職エージェントが内定後の意思決定を急かすことがあります。理由は2点です。
- 企業が転職エージェントへ早めの回答を依頼している
- 転職エージェントが自身の成果を上げたい
1点目は、企業が転職エージェントへ早めの回答を求めているケースです。
あなたが意思決定しない場合、次の方に早く内定を出したいと考えています。
早く決めれるなら良いですが、あくまで企業の事情なのでしっかりと吟味しましょうね!
2点目は、転職エージェントが自身の成果を上げたいからです。
これは転職エージェントのビジネスモデルが背景になっています。
転職エージェントは求職者が企業へ入社すると報酬が発生。求職者が入社しない限り報酬は発生しません。
あなたのエージェント担当者はあなたが入社の意思決定をすると成果になります。
実績を上げたいという心理が働き、あなたに意思決定を急かしています。
あなたの将来のための転職。そのような事情は一切無視でOKです。しっかりと考えましょうね!
なお、通常は1週間の回答期限を設定されます。
1週間以内の回答を求められる場合、特に月内の回答を求められた場合はほぼ転職エージェント側の理由です。
希望と異なる求人を大量に紹介する
多くの求人を保有する大手系の転職エージェントに当てはまることが多いです。
- アドバイザーのスキルが不足している
- 求職者がアドバイザーに希望条件を明確に伝えていない
1点目は、アドバイザーの業界や職種の理解度の低いからです。
大手の転職エージェントはアドバイザーの数がかなり多いです。
もちろん研修などでスキルアップを図っていますが、どうしてもバラツキがあります。
ヒドいなら担当変更をお願いしましょうね!
2点目は、求職者がアドバイザーに自身の希望条件を明確に伝えていないからです。
どんな求人を紹介すれば良いのかアドバイザーが判断できず、結果として多くの求人を紹介しています。
求職者の希望を見出すために多くの求人を紹介し、求職者の興味や関心をヒアリング。
転職の軸を一緒に探ってくれるアドバイザーもいますので、多くの求人を送るのが一概に悪いとは言い切れませんよね。
いずれにしろ、しっかりと自分の希望を伝えましょうね!
希望と異なるなら何が異なるのか、できるだけ具体的に伝えましょう。
希望を正確に理解してもらえば希望にマッチした求人を紹介してもらえますよ。
他の転職エージェントの選考状況を聞かれる
他の転職エージェントの選考状況を聞かれることがあります。
これは求人紹介が重複しないようにするためです。
同じ方が同じ求人に応募すると企業からは、
「この応募者はきちんと求人を見て応募していないのでは?うちに対して意欲が低いな。」
とネガティブなイメージを持たれます。
いくら優秀でも書類選考でお見送りになる可能性が高くなりますよ。
また、転職エージェントの立場としても、
「転職エージェントは事前に面談を実施しているのにそんな基本的なことも確認してないのか?」
と企業との信用問題に関わります。
同一求人へ同一求職者が応募しないように選考状況をヒアリングしています。
もちろん転職エージェントは求職者の個人情報や選考状況は求職者の許可がない限り企業へは開示しないのでご安心くださいね!
レスポンスが遅い、もしくは無い
転職エージェントのレスポンスが遅かったり、無くなってしまうことも。理由は2点あります。
- アドバイザーが忙しい
- 求職者の転職意欲が低いとアドバイザーが感じている
1点目は、アドバイザーが忙しくて連絡が遅くなっています。
大手の転職エージェントは、アドバイザー1名で求職者の登録者50名ほど担当することも。
連絡が遅いアドバイザーも一定数存在します。
2点目は、転職者の転職意欲が低いとアドバイザーが感じているからです。
受け身でやる気を感じられないとエージェントの中で優先順位が下がり、連絡が遅くなる、最終的には無くなるということも。
転職エージェントもビジネス。転職意欲の無い方に時間を割くのではなく、意欲の高い方へ時間を使いたいと考えるのは当たり前ですよね。
連絡が遅い場合はメールでも電話でも自分から連絡し要望を伝えましょうね!
転職意欲が高ければ優先順位が高くなり、アドバイザーから連絡が来るようになりますよ。
勝手に応募する
勝手に応募するのは個人的に一発アウトと思っています。
「そんなエージェントいるの?」と思われるかもしれませんがいます!
このようなエージェントはすぐに退会した方が良いです。
本人は勝手に応募されたことを知らずに、書類選考結果のメールが送られるということも…。
これは、転職エージェントの社内目標の中で転職決定者の数だけでなくプロセスも数値目標として設定されているからです。1人あたりの求人提案数,応募数,面接数など。
これらの数値目標をクリアするために勝手に応募しています。
どんな内情があるにせよ、勝手に応募するのは個人情報を許可なく活用しているので言語道断かと。
転職エージェントの初回面談で
「転職エージェントが勝手に応募するとSNSで見たことがありますが、御社はそのようなことありませんよね?」
と釘を刺すのがオススメですよ!
転職に関する知識・経験が浅い(新卒社員)
転職活動をサポートしてもらうために転職エージェントへ登録したにも関わらず、担当アドバイザーの知識や経験が浅く、頼りにならないことがあります。
新卒社員がアドバイザーになることも。実際私の同期も何名かアドバイザーに配属されていました。
経験不足をカバーするために社内の有識者から一生懸命にアドバイスをもらい学びながら親身なサポートをいただければ問題ないですよね!
自分の知識・経験不足を補うための行動がなく、あなたの転職活動を適切にサポートいただけなかったらあなたにとって不運でしかないかと。
アドバイザーの経験値に応じてあなたの転職活動の結果が左右されるのはあってはならないです。
転職活動に不安を感じた場合、担当者の交代をお願いしましょう!
将来を左右する転職活動。全く遠慮する必要はありませんよ!
不慣れな感じや新人のような焦りを感じた際、アドバイザーへ
「転職エージェントの経験は長いんですか?」
「ご経歴を教えて頂けますか?」
と確認するのがオススメですよ。
転職エージェントを信用できない時の対処法
転職エージェントを信用できない時の対処法をお伝えしますね!
アドバイザーを動かすつもりで希望を明確に伝える
担当アドバイザーを変更してもらう
キャリアコーチングサービスを利用する
アドバイザーを動かすつもりで希望を明確に伝える
アドバイザーに応じて能力差があります。信用できないと感じた際は自分から主体的にアドバイザーを使う意識で接します。
自分の希望を明確にアドバイザーへお伝えしましょう!
応募書類で○を伝えるようにしたいが、どのように修正すればいいか
○の業界や親和性のある業界の求人を紹介してほしい
○の職種で検討しているが、他の職種でも可能性があれば提案してほしい
面接が苦手なので模擬面接をしてほしい
など、アドバイザーが何をすればいいのか分かるくらい具体的に伝えます。
自分の将来!希望する業種や職種、働き方や優先したいコトなど。
自分の意思をアドバイザーへお伝えし動いてもらうようにしましょうね!
担当アドバイザーを変更してもらう
明確に意思を伝えてもアドバイザーへ伝えても変わらない場合は担当変更してもらいます。
担当変更をお願いするときは、変更したい理由を明確に伝えます。
理由を明確に伝えると誰を担当にすべきか、転職エージェント側が判断し改善できますよね。
理由がないと誰に変更すべきか分からず、ただのクレームと見なされてしまうことも…。
先ほどお伝えした通り、具体的な希望を既に伝えていますので、
「私は転職活動において○をサポート頂きたいので、○ができる方へ担当変更して頂けますか?」
と理由も添えて明確にお伝えしましょうね!
希望にマッチする方に変更してもらえますよ!
キャリアコーチングサービスを利用する
転職エージェントを信用できないので利用したくないとお考えならキャリアコーチングサービスがオススメです。
キャリアコーチングサービスは転職を前提としません。
相談者からお金をいただくので相談者に寄り添ってフラットにキャリア設計についてサポートしてくれます。
これまでのキャリアを学生時代までさかのぼり徹底的に深堀り。将来自分のありたい姿を明確にし、自分らしく働ける業界や職種を見つけることができます。
転職エージェントではないので求人の紹介は無いですが、自分に合った転職エージェントや求人の選び方を教えていただけますよ!
「そもそも転職すべきか悩んでいる」
「将来のキャリアについて真剣に考えたい」
というような方はぜひ一度相談してみてください。
参考に、私のオススメのキャリアコーチングサービスをご紹介しますね!
初回は無料!各社、約1時間程度のカウンセリングです。
初回だけでも十分に価値がありますので、相談内容を明確にして一度お試しいただければいかがでしょうか?
私も以前キャリアコーチングサービスを利用しましたが、モヤモヤした悩みの根本的な原因が分かりスッキリしました!
1点だけ注意!
キャリアコーチングは直近数年で開始したサービスです。
カウンセラーの数が限られて予約枠が少なく、人気サービスなので予約がなかなかできません。
少しでも興味がある方は予約だけでも早めにするのがオススメですよ!
質の高い専属のトレーナー[採用通過率1%]がキャリア設計をサポート!
質の高い手厚いサポートを受けたい方
転職エージェント事業のアクシスが運営。転職ノウハウが豊富!
転職支援までサポートしてほしい方
他社にはない「意思決定力」にフォーカスしたコーチング!
転職成功に向け細かく丁寧にサポートしてほしい方
転職エージェントを活用するコツ
転職エージェントを活用するコツを3つお伝えします!
自分の軸を固めておく
タイムリーで密なコミュニケーションを重ねる
複数の転職エージェントに登録する
自分の軸を固めておく
まず、転職エージェントに登録する前に自分の軸を固めておきましょう!
なぜ転職したいのか
転職して何を実現したいのか
譲れない条件は何か
自分の希望の業界や職種、譲れない条件など、できるだけ具体的に考えます。
希望をアドバイザーへ伝えれば転職活動がスムーズに進み、結果ミスマッチの防止につながります。
逆に、転職の軸が無いと求人応募、内定承諾など、判断が必要な場面で決めることができず一向に活動が前に進みません。
転職エージェントに登録すれば色々なサポートをしてもらえますが、あくまで自分の転職。最終的な意思決定者は自分と忘れないようにしましょうね!
自分の軸を固めた上で転職エージェントを活用すればスムーズに進みますよ!
タイムリーで密なコミュニケーションを重ねる
次に、担当アドバイザーとタイムリーで密なコミュニケーションを重ねていきましょう!
担当アドバイザーはあなたの転職活動のパートナーです。
パートナーとの信頼関係は必要ですよね?
信頼関係のないパートナーはパートナーとは言えません。
信頼関係を築くためにコミュニケーションを重ねます。
自分の本音や大事な考えを伝えるとアドバイザーのあなたに対する理解が深まります。
求人応募や面接後の感想など、タイムリーに連絡すればアドバイザーからの信頼が上がりアドバイザーの中であなたの優先順位が高くなります。
転職エージェントへ登録したとはいえ、自分の転職活動をサポートしてくれる方です。
信用できないと言われますが、まずは自分から信用し、情報をタイムリーに密に伝えましょう!
あなたの転職の成功に向かって全力でサポートしてもらえる関係性を築くことができますよ!
複数の転職エージェントに登録する
最後は、複数の転職エージェントへ登録しておきましょう!
異なる転職エージェントに登録すれば様々なメリットがあります。
非公開求人含め、多くの求人を紹介してもらえる
自分に合った転職エージェントを見つけれる
不信感のある転職エージェントがいても退会すればいい
転職エージェントの提案内容を客観的に判断できる
転職エージェントは無料で活用できます。
3〜4社の転職エージェントへ登録し自身の転職の幅を広げておきましょう!
転職エージェントの複数登録についてはこちらの記事で詳しく説明していますので、ご参考にしてくださいね!
信用できる転職エージェント
私がオススメする転職エージェントを3社お伝えしますね!
リクルートエージェント:業界最大手
マイナビエージェント:丁寧なサポート
doda:転職者満足度No.1
こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひお読みくださいね!
3社の効果的な活用方法をお伝えしています!
リクルートエージェント:業界最大手
リクルートエージェントのポイントです!
業界最大手の転職エージェント
キャリアアドバイザーのサービスの質が高い
求職者向け転職イベントが豊富
マイナビエージェント:丁寧なサポート
マイナビエージェントのポイントです!
20~30代の求人に強い
キャリアアドバイザーの丁寧なサポート対応
書類選考の通過率が高い
doda:転職者満足度No.1
dodaのポイントです!
業界トップクラスの求人保有
転職エージェント/サイト/スカウトサービスが一体
豊富な転職支援ツール
まとめ
本記事では信頼できないエージェントの特徴と対処法、上手く活用するコツをお伝えしました。
・内定後の意思決定を急かす
・希望と異なる求人を大量に紹介する
・他の転職エージェントの選考状況を聞かれる
・レスポンスが遅い、もしくは無い
・勝手に応募する
・転職に関する知識・経験が浅い(新卒社員)
・アドバイザーを動かすつもりで希望を明確に伝える
・担当アドバイザーを変更してもらう
・キャリアコーチングサービスを利用する
・自分の軸を固めておく
・タイムリーで密なコミュニケーションを重ねる
・複数の転職エージェントに登録する
今回お伝えした内容をご参考いただければ転職エージェントを上手く活用できるようになります。
またオススメの転職エージェントもお伝えしました。
スムーズに転職活動を進め、あなたの希望通りの転職を実現させてくださいね!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
ご質問やわかりづらい点などがあれば遠慮なくお気軽にご連絡くださいね!